こんにちは、あきです。
僕は自称陽キャが嫌いです。
もちろん、無責任な発言をするやんちゃ自慢も同じく嫌いです。
僕はそういった自称陽キャといった人たちに「陰キャ」と聞き捨てならないことを言われることが多かったものです。
しかし、自称陽キャはあくまで自分の世界でそう思っているだけで、実際には明るくて優れている人物だと思ったことは一度もありません。
僕は陽キャとか陰キャという言葉が嫌いですが、自称陽キャが本当に陽キャであるケースは少ないですね…。
ちなみに、「陰キャ」という差別用語については以下の記事で具体的に述べています。
目次
やんちゃ自慢する人や自称陽キャは多くの人が嫌いだし「うざい」と思われてるだけ
「自分は陽キャだ」と自慢げに話す人はもちろん、過去の栄光にすがってやんちゃ自慢をする人もハッキリ言って嫌いですし、多くの人には「うざい」と思われるだけです。
「昔、やんちゃしてたんだよね」
「自分は昔、周りの人たちに恐れられてたんだ」
「こんな悪さをしてた」
「こんな弱い奴がいて、いじめて泣かせたことがある」
「俺の先輩、ちょー怖いから」
という、超絶どうでもいいことを自慢げに言う人がこの世の中には一定数います。
しかしその人が昔やんちゃしてたとか、どれだけワルだったとか気持ちよく発言しようと、聞いている側の人間にとってハッキリ言ってどうでもいいと思う人が多数だと思います。
「うざい」と通り越して呆れているかんじですね(;’∀’)
その人が過去にどんな悪さをしようと、こちらにとっては超絶どうでもいい話です。
その人がどれだけ過去に悪さをしてこようが悪い仲間とつるんでいようが、こちらとしては何の価値も感じられないものです。
というか、どれだけ悪かったかという「やんちゃ自慢」をしたり「自分は陽キャでお前よりも身分が上なんだ」と主張したところで、多くの人からは「うざい」と思われるだけです。
どれだけ自慢げに話しても、その人の価値が上がることはありません。
何の生産性も無い、事実かどうかも分からないどうでもいい話を、まともな人間が真剣に耳を傾けてくれるはずもありません。
ネガティブな話になってしまいましたが、このことについてもう少し詳しく書いていきたいと思います。
やんちゃ自慢は止めた方がいい
むしろ、
「過去にいじめをしていた」
「こんな法律違反をしていた」
「自分はこいつの人生を(悪い方に)変えてやった」
こういったのは自慢どころではなく、「自分は犯罪者です」「悪い人間です」と正直に話しているようなものです。
正直なのはいいことですが、それを言えば自分の信用を落とすことは確かですし、それを自慢げに言っていれば、ただただ「うざい」と思われるだけです。
「俺は昔、気に入らない奴をボコボコにしてやった」というのをまともな人が聞けば「ああ、この人は自分と一緒にいても気に入らないことがあったらまた暴力沙汰を起こすんだな。あまり関わらない方がいいな。」としか思いません。
ということは、やんちゃ自慢をしている人の周りには必然的に悪い人やろくでもない人ばかりしか集まらないことになります。
まともな人は寄り付かなくなるわけですから。
自分と同じように悪さ自慢、やんちゃ自慢をしたい人(似たもの同士)が集まることになります。
つまり、自分の周りの人間関係を良くするためにも、やんちゃ自慢や悪さ自慢はあまりするべきではないと思っています。
それなりの人が集まってくることになりますから。
自称陽キャも「うざい」と思われてるだけ
自称陽キャの人も同じで、
「自分はイケてる」
「あいつダセェな(笑)」
「俺はこいつらより身分が上なんだ」
とどれだけ主張したところで、何も生み出しているわけではないので、周りからはただただ「うざい奴」としか思われません。
周りは呆れて何も言わないことが多いので、勝手に「自分は陽キャだ。イケてるんだ」と狭い世界の中でイキり倒して満足するだけです。
僕が今まで見てきた多くの「やんちゃ自慢をしている人」や「自称陽キャの人」たちは多くの場合、ブサイクで学校の成績も運動もパッとしない人がほとんどだったという印象があります。
- 顔が良い人
- 勉強ができる人
- 運動ができる人
こういった人たちは自分が優秀であることは分かっているので、敢えて周りに「自分はこんなにすごいんだ!」とか「自分はこんなにイケてる!」とかいう必要が無いんですよね。
やんちゃ自慢をしたり「自分は陽キャだ」と主張してうざいと思われる人のほとんどは、自分に自信がありません。
顔が下の中だったり、成績が中の下だったり、運動がそこそこだったりするケースが多いわけです。
僕が中学生の頃は「美人で勉強ができて部活でもそれなりに成績を残している子」がまあまあいました。
そういった子たちは自分のことをイケてるなんてわざわざ主張しないですし、相手に対して遠回しに「お前は自分より下の人間だ」とか言いません。
自慢をすることもありませんし、人を馬鹿にしたりいじめたりするのなんてほぼほぼ見たことがありませんでした。
結局、ブサイクで勉強も運動も中途半端な人が「やんちゃ自慢」をしたり「自称陽キャ」を名乗るので、余計に周りから「うざい」と思われてしまうのだと思います。
やんちゃ自慢や自称陽キャは反省していないから、余計にうざいと思われる
やんちゃ自慢している人は特に、自分の過ちを反省していないどころかそれを自慢げに話しているのが非常に厄介なところですね。
やんちゃ自慢している人は、過去の過ちを反省していない
家で子供にちょっと自慢してみたい気持ちは分かりますが、聞いた本人は意外と「どうも思わない」ということが多いように思います。
それを聞いたからといって、尊敬することはまず無いです。
僕の父はまさしく中学生くらいまで悪ガキで、高校生から真面目になったようですが、小学生の頃にした悪さや誰かをいじめた話などをよく聞いたことがあります。
別に父のことを悪く言いたくないのですが、父は家以外ではこんな話をすることはないので、一応セーフかなと思っています。
こういった「誰かを泣かせた」「警察に銀玉鉄砲を撃った」とか「爆竹を投げつけた」とかいう話を聞いても、親の株が上がるわけでも尊敬の眼差しで見るわけでもありません。
「そうなんだ…」という感じで終わりです。
ただ、父のやんちゃ自慢では尊敬することはありませんでしたが、父が大学生の頃に「海で子供を助けた」という話を聞いた時は尊敬の眼差しで見ていたことがあります。
過去形なのは、何度も同じ話を聞いているからです。
別の面では尊敬しているところは数多くあります。
また、やんちゃ自慢をしている人は、自分で自分の首を絞めているようにしか思えません。
普通であれば悪さをしたら反省するものです。
いじめや犯罪で被害者の人生を変えてしまったのだから、本来であれば反省して同じような過ちを犯さないように今後の人生を気を付けるものです。
反省をせずに「自分はこんなにすごいことをしたんだぜ」と言うのは、周りから「うざい」と思われるのはもちろん、「あの人、過去に悪いことしてるのになんで反省しないで自慢げに語ってるの?」となるはずです。
本人は「すごい!」と思われたくて気持ちよくしゃべっていると思いますが、実際にはやんちゃ自慢を「すごい!」と思う人なんてほぼほぼいないはずです。
自分の過去にした悪いことを反省し、その罪を償うために世の中に貢献することでもしていれば「すごい!」と思われると思います。
言葉で「昔の自分はこんなに悪くてすごかったんだ」と100回話すよりも、人の役に立つことを1回でもする方が有益だと思うし、その人の価値も高まると思うのですが…。
自称陽キャのバカッターは損害賠償を請求されて人生終わるだけ
自称陽キャのバカッターなんかもそうですよね。
仲間内で「こんなバカなことして超ウケる!」「こんなヤバイことやってる俺、超イケてる!」とか勝手に思って浮かれて、後になって賠償金を請求されて本人も親も泣くだけです。
陽キャ陰キャとかやんちゃ自慢とか、くだらないことに振り回されて人生を棒に振ってしまっては本末転倒です。
陽キャ陰キャの明確な定義なんて無いわけですが、人前でイキッてバカなことをやるような人はいわゆる「陽キャ」という部類に入ると思います。
実際には、本人が自分のことを陽キャだと思っているだけで、周りからはただの「うざい奴」「迷惑な存在」にしか思われていません。
そんなちっぽけなネット用語に振り回されたり、その時のノリで人生を台無しにしてしまわないようにと願うばかりです。(皮肉を込めて)
ヤンキーが更生した話とか、無意味でしかない
「昔はヤンキーでこんなに悪いことたくさんしたけど、今はこうして真面目に働いています」なんていうのも何の自慢にもなりません。
確かに「昔の自分はこんなに悪かった」「昔はこんなにダメダメだった」と言う風に、過去の自分の価値を落とすことで、今現在の自分が「めちゃくちゃ普通」であっても、自分の価値を上げることができてしまいます。
ちょっとしたことも考えられないバカな人であれば騙すことはできるかもしれませんが、まともな人だったら「だから何ですか?」と思うはずです。
まさに書きたかったことなのですが、昔した悪さとかいじめって何の自慢にもならないですよね…。
むしろ、自分が犯罪者だってことを公言して信用を失うだけにしか思えない。
百歩譲って億万長者ならまだしも、「今はまじめに働いてます」というのは…、
「だから何?」としか言えない( ̄▽ ̄;) https://t.co/D61n8R9cNK
— あき@なんもない人 (@aki556blog) December 8, 2019
やんちゃを反省している人は、やんちゃを自慢しませんわ(´・ω・`)
やんちゃ自慢する人は、本質的に更正してないし、内心悪いことしてたと思ってないですわ。
ああ、草生えるwwwwww
(FF外失礼いたしました)— 気づいたら、魔女 (@majomajobba) May 7, 2019