こんにちは、あきです。
僕は中学生と高校生の時に、保健室における最低なエピソードが1つずつあります。
僕が学生の頃の保健室の先生はほとんど怖い人だったので、保健室の先生には怖いイメージしか持っていませんし、保健室が行きにくい場所となっていました。
体調を崩しても保健室の先生が怖いので保健室に行きにくい上に、適切な処置を受けられないことがほとんどでした。
特に高校2年生の頃の出来事が原因で、それ以降保健室に行きにくい状態になってしまったことは確かです。
まさか、具合が悪いのに保健室の前で怒鳴られて泣くことになるとも思ってもいませんでした…。
他の学校にはそれぞれどのような保健室の先生がいるか分かりませんが、少なくとも僕が通っていた中学校と高校の保健室の先生の対応は最低かつ怖いものでした。
正直、保健室が行きにくいものとなってしまい、保健室の先生というものが嫌いになってしまった一人です。
ここでは、「保健室が行きにくい場所になっている」と思うようになった実際のエピソードを2つ挙げていきたいと思います。
簡単に言うと、実際に起きた保健室での以下の2つのエピソードについて書いていきます。
- 【中学時代】腹痛で保健室に行ったが中に入らせてもらえず、保健室前で説教をされた
- 【高校時代】持病である海綿状血管腫という奇病が痛み出して我慢できないほどだったので、「保健室で休ませてほしい」ということを伝えたら、保健室前で説教をされた
実際にあった衝撃的な出来事ですが、もう10年以上も前の話になるので正確には伝えられないかもしれませんが、大事なところは合っているはずです。
今後、ろくに保健室の仕事もせず怖い態度で生徒を威圧するような保健室の先生が少なくなることを願って書いていきます。
僕が高校生の頃に、保健室の先生に怖い顔で説教をされるキッカケとなった奇病の症状は以下の記事で書いているので、良かったら併せて読んで頂けると嬉しいです。

保健室の先生が怖いので、保健室が行きにくい場所になっている話【嫌いな人も多いはず】

僕が今まで出会ってきた保健室の先生は、とてもじゃないけど保健室に来るのを「病人」だと思っていない人が多い印象を受けました。
仮病でも何でもなく病人なのに、保健室の中にすら入らせてもらえませんでした。
そんな保健室の先生に怖い顔をして説教をされたら本当に保健室に行きにくい状態になってしまいます…。
保健室の先生が怖い【中学時代のエピソード】
僕は小学生の頃から月に1~2度くらいの頻度でお腹がすごい激痛に襲われることがありました。
小学生の頃にも保健室の先生の中には怖い人もいたり、ネチネチと説教を受けて泣かされることもあったのですが、その頃の出来事はあまり覚えていないので中学生以降のエピソードを書いていきます。
中学2年生の頃に授業中か休み時間に急に腹痛に襲われたことがあって、お腹の痛みになんとか耐えながらそこそこ距離の離れている保健室まで行きました。
僕がいる1組の教室が一番端っこなのですが、保健室も反対側の一番端っこでした。
広い学校だったので、結構歩くことになります。
トントンとノックをし、ガラガラと保健室のドアを開けると、保健室の先生が不愛想な感じで怖い顔をして出てきました。
これとは全く持って真逆の表情と顔面とたたずまいです↓

痛みでしゃべるのも結構辛い状態なのですが、保健室の先生に「腹痛なのでベッドで休ませてほしい」ということを伝えました。
しかし、以下のようなことを言われてなかなか保健室に入れてもらうことができませんでした。
保健室の先生は本当に性格がキツイ人が多くて怖い…。
歩いて帰ることさえ辛いくらいお腹が痛いのに、なぜ立ったまま保健室前で説教をされ続けているのか…。
僕は昔から泣き虫だったし、怖い顔をして理不尽にすごい勢いで怒られ始めたので、泣いてしまいました。
すると、保健室の先生は「もう話にならないから」と呆れた感じで僕の担任の先生を呼びに行きました。
ちなみに、保健室の奥の方では、僕に何度か危害を加えてきたことがある、いじめっ子のT村幸弘君が保健室の中の鏡の前で優雅に髪型を整えていました。
ちなみに、僕のいじめられエピソードについては以下の記事で赤裸々に綴っています(;^ω^)

メチャクチャ元気そうな様子で、特にけがをしているというわけでもなさそうでした。
その子に対して保健室の先生は、「もうチャイム鳴ったけど教室戻らなくていいの?」と愛人にでも話すような感じで話していました。
保健室の先生は僕に見せていた怖い態度とは裏腹に、いじめっ子のT村幸弘君には下心でもあるのかメスの顔をしていました。
その一方で、僕は一向に保健室の中には入れてもらえず、お腹が激痛の状態のまま保健室の前で待たされていました。
(座ることすら許されない状態…)
これだけ差別されてたら、そりゃ性格も歪むわ…
しばらくすると担任の先生が来て、「大丈夫か?」と心配してくれました。
なぜか担任の先生が来たら保健室の中のソファーで少しの間だけ渋々休ませてくれることになり、担任の先生は保健室の先生と僕の両方に気を使いながら接している様子でした。
保健室のベッドは2つほどあり、どちらも空いていたのですが、一切使わせてもらえませんでした。
「ここでちょっと休んで良くならなかったら家に帰った方がいいな。1時間しか休めないからな。」
そう担任の先生に言われ、1時間も休ませてもらえなかったのですが、結局調子は良くならなかったので、歩いて家に帰ることになりました。
それ以降、僕は学校(中学)で体調を崩しても保健室に行きにくくなってしまいました。
昔から体調を崩しやすいタイプなのですが、保健室に行かずそのまま耐えるか、直接担任の先生に早退を告げて帰るかのどちらかになりました。
保健室に用があるのに適切な対応をしてもらえなかった学生時代の僕にとっては、用もないのに保健室に行って受け入れてもらえる陽キャたちが羨ましい…。

こんなエピソードがあったということを最近まで両親にも友達にも言えませんでした。
今思うと、僕が学生時代に本当の友達というものがいたとは思えません。
昔から友達によくバカにされていたり、こういった類の悩みを相談しても「お前が弱そうに見えるからだろ」としか言われないので、なかなか相談できずにいました。
両親は僕が中学生、高校生の頃は特に厳しく、「どうして朝早く起きれないんだ」「ちゃんと勉強しろ」「こんな点数じゃまともな高校に入れないぞ」と定番のことはもちろん、毎日何かしら怒られていました。
そういったこともあり、僕の話をまともに聞いてもらった記憶がほとんどないので、相談できませんでした。
「保健室の先生が怖い、嫌い」という人の気持ちは痛いほどよく分かりますし、以上のようなエピソードからも、保健室が非常に行きにくい場所になっていると思います。
高校時代にも、怖い保健室の先生にこれ以上の酷い仕打ちを受けたので、以下にそのエピソードを書いていきます。
保健室の先生がさらに怖い【高校時代のエピソード】
僕は生まれつき、「海綿状血管腫」という超マイナーな病気を持っています。
この病気がなかなか理解されないことや、保健室の先生の対応が最低だったこともあり、高校生の頃にもかなり屈辱的なエピソードがありました。
中学時代に引き続き、高校生になってからも保健室の先生に休ませてもらえず説教を受けたので、その頃には完全に保健室の先生が怖くて行きにくくなってしまいました。
海綿状血管腫がどんな病気かということを知ってもらった方が、この話が少し読みやすくなると思って別の記事として書いてみました。
先に読んで頂けると分かりやすいかと思います。

ここから、保健室が行きにくい場所になってしまった高校生の頃のエピソードについて書いていきます。
僕が高校2年生だったある日、休み時間に右の脇腹にある海綿状血管腫(持病)が急に痛くなってしまいました。
休み時間で良かったです。
授業中だとしたら、その授業をしている先生に何と説明すれば良いか分からなかったと思うので…。
正確には右の脇腹と胸の間らへんに丸くて小さくコリッとしたものが皮膚の下辺りにあり、小さくて海綿状血管腫そのものは悪性ではないのですが、痛みは強烈で、一気に激痛に襲われてしまいました。
激痛であっても、貧血やケガ、風邪などのように見えやすい症状が出るものでは無いので、誰にも心配されることなく一人でひっそりと保健室へ行きました。
中学生の時と同様、クラスは1組だったので、なんとか痛みに耐えながら一番端っこの保健室までたどり着きました。
小学生から高校生までの12年間のうち、11回もクラスは1組でした。つまり保健室や職員室から一番遠かったです。
ドアをノックし、クラス・番号・名前を言い(たぶん言ったと思います)、事情を説明しました。
厳しい高校だったので、職員室に入るときは大声でクラス・番号・名前を言わなければいけませんでした。保健室では大声で言う必要はありませんが(;^ω^)
ここから、保健室での会話を覚えている限り再現していきます。(厳密には、中学生の時と同様、ブロックされて保健室の中には入れてもらえていない状態です。)
こちらは痛みを訴えながらも、まだ何かと保健室の前で説教をされていましたが、そのうち痛みと説教で僕は泣いてしまいました。
保健室前で泣くということがあったため、怖い保健室の先生はさらにヒステリックになっていきました。
しばらくしてから、担任の先生が来て心配そうに「大丈夫か?」と言ってきました。
保健室の先生は相変わらず呆れた様子で僕のことを睨むように見ていました。
その後、保健室の先生が「僕がどういう理由で保健室に来たか」ということや「保健室では休ませられない」といったことを担任の先生に話していました。
タクシーを呼んでくれて、お金も貸して頂きました。(もちろん、翌日か翌々日にしっかり返しました。)
タクシーが到着したら、担任の先生と保健室の先生が玄関まで見送りに来てくださり、タクシーに乗り込みました。
担任の先生がお金を取りに行っている間に、保健室の先生が僕に向かってこう言いました。
今でもよく覚えています。
文章だけではこの保健室の先生の性格の悪さと怖さは100%伝わらないかもしれませんが、かなりヤバい人だと思いました。
表情と言い方がとにかくヤバイ胸糞悪い…。
感情的になるところも含めて、今までの保健室の先生で一番怖いかも…。(保健室の先生自体、すぐヒステリックになる印象が強い。)
保健室の先生は悩みどころか病人の話すらまともに聞いてくれないイメージですね。

母には連絡した(もしくは担任の先生にしてもらった?)ので、その後、いつも診察してもらっている大学病院で待ち合わせをしました。
そして、母から病院側にも連絡をしてもらっていたので、救急で診てもらうことができました。
しかし、海綿状血管腫は手術して取り除く以外に方法は無いので、その時はロキソニン(痛み止め)をもらうことしかできませんでした。
今では注射をして薬を入れ、海綿状血管腫を多少小さくできる方法もありますが、当時は皮膚を切って取り除くという方法しかありませんでしたし、応急処置のようなものは今でもないと思います。
痛くなったら、痛み止めに頼る以外ないです。
このことがきっかけで、手術に向けてだんだん話が進んでいき、高校2年生の冬休みぐらいに手術をしました。
傷口はありますが、今ではその部分は特に異常はありません。
保健室の先生が怖いし、メチャクチャ行きにくいと思っていたので、それ以降僕が保健室に行くことはありませんでした。
病人には冷静な態度で適切な処置をし、最低限保健室の先生としての仕事をしてほしいものです。

保健室の先生が怖くて行きにくい・嫌いという人は意外といる?

ネットのどの記事で見かけたかは覚えていませんが、保健室の先生が嫌いだという人も少なからずいるようです。
保健室の先生が嫌いな人も同じように多いと思いますが、僕からしたら本当に羨ましい限りですが、ここでは保健室の先生が怖いという人や嫌いという人に注目して書いていきます。
保健室の先生が嫌いな人のツイート
学年付きの養護の先生がめっちゃ嫌いな先生だったんだけど!!!
怪我した時に保健室行ったらクソデカため息つかれるし、消毒してもらってて痛かったから「痛いです(消毒やめろとかそういう意味は無い)」っていったら「じゃあやめる?(半ギレ)」だったしなんなのけが人の手当したくないなら— 小夜 (@sayocha_nmsy) April 15, 2020
最近わかったこと:保健室はいい思い出なさすぎて保健室にいる若げな先生が嫌い
— 鴾之瀨さぶろく (@sbrk36) April 10, 2020
https://twitter.com/txt__beom__001/status/1227939441869647872
小学校の保健室の先生、わたしがずっこけて保健室行ったんですけど(まぬけ!)なんで来たの?ってキレられるしクッッッッッッソ痛かったので泣いたらめっちゃキレられたから本気で嫌いだった
— さと (@osatounosousaku) February 10, 2020
保健室の先生が些細なことでキレるのはどうにかしてほしいものですね…。
保健室の先生、人間として問題のある人が多いと感じてしまう
熱があって保健室に行っても休ませてもらえなかったり、嫌なことを言われたり、けがをして血が流れている状態でも追い返されたりする人もいるみたいです。
「あなたのケガは大したことないんだからいちいち保健室に来ないの!」とか言われた人もいるそうです。
そういった対応をされたら保健室の先生が嫌いになってしまうのも当然ですね…。
下記のものはYahoo!知恵袋で見つけたものですが、メチャクチャ共感してしてしまいました。

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1387974888
めんどくさそうに近づいてきて、ため息ついたあと「まず、クラスと名前でしょ?」とキレられ怒鳴られ5分くらい説教されました。
僕が中学生と高校生の時の保健室の先生も、めんどくさそうに近づいてきてため息をついていました。
僕はクラスと名前は言っていたのでその点では説教されませんでしたが、小学生の頃は言われたことがあったと思います。
説教するだけして追い返そうとするのは「保健室あるあるなのか?」と思ってしまうくらい、こういった事例って意外と少なくないみたいです。
そんな保健室の先生の対応は怖いしどうかと思います。
また、こんなのもありました。

僕は別に保健室に行って薬を求めたことはありませんが、僕の中学時代の同級生も、「お腹が痛いので薬もらえませんか」と保健室に行ったら「ここは薬局じゃないのよ!」と怒鳴られたそうです。
確かに保健室に行って薬をもらいに行くというのも「うーん…と」思うし、そもそも決まりとしてダメなようですが、いずれも保健室の先生の言い方に大いに問題があるものです。
被害に遭った人たちは当然、保健室の先生を嫌いになりますし、今後行きにくいですよね。
他の学校の保健室がどのような対応をするのかはわかりませんが、少なくとも僕が通っていた中学校と高校の保健室の先生の対応は酷いものでした。
保健室の先生が優しくて嫌いじゃないという人もいると思いますが、少なくとも僕は嫌いだし行きにくいです。(高校1年生の頃の保健室の先生は多少優しかった気がしますが)
こういった保健室の先生は病人やけが人という、弱った人たちが来るということを分かっていないんでしょうかね?((+_+))
保健室が怖くて行きにくい場所になったら意味が無い【みんな行きたいはず】

体調を崩したりケガをして保健室に行きたいのに、すぐに追い返されてしまったら今後保健室に行きにくいものです。
それに、病人やけが人を適切に処置するべき保健室として機能しているとは言えなくなってしまいます。
本物の病人を追い返すのだけはやめてほしい
中学生・高校生の頃に保健室に行って休ませてくれないどころか、具合が悪くて保健室に来て立っているだけでも辛いのに、ずっと怒鳴られた記憶しかありません。
怒られるだけ怒られた挙句、保健室を追い返されたことによって保健室へ行くことが怖くなってしまいましたし、実際に保健室に行きにくくなってしまいました。
世の中には仮病で保健室を使う人がいる中で、僕のように本当に体調の悪い人がベッドで休ませてもらえないというのはどうにかしてほしいものです(-_-;)

中学生と高校生の頃の保健室の先生は本当に怖いと思いました。
両者ともドアをノックして中へ入ろうとするなり、保健室の中へ入れようとせず、「休んでも意味ないでしょ!」と言って追い返そうとするわ説教が始まるわで、病人なのに余計に弱ってしまいます。
保健室の先生はストレスが溜まってるんでしょうかね。(もちろん保健室の先生全員では無いので、一括りにするべきではありませんが…)
だからと言って病人に当たられても困るし、こっちの方がストレスが溜まってしまいます。
保健室の先生、ちゃんと仕事してます?
そんな状態だからか分かりませんが、常に保健室の中には病人やけが人がいる様子がありませんでした。
これに関しても保健室の先生を一括りにするものではありませんが、これだけ被害に遭ったり保健室に人がいるのを見たことが無いと、「保健室の先生ってちゃんと仕事してるの?」と疑問に思ってしまいます。
休み時間に保健室に人が集まるというのを僕は信じられないし、それはそれで保健室として機能していないように思います。

保健室の先生は、本当に具合の悪い人が休めるようにしっかり対応していくべきです。
保健室が行きにくい場所になっているために、処置を受けるべき人たちが適切な処置を受けられないことは非常に問題だと思いますし、税金泥棒ですね。
果たしてその当時の保健室の先生たちはどんな仕事をしていたのでしょうか…。
保健室が怖くて行きにくい決定的な理由はこれかも

僕が今まで出会ってきた保健室の先生の多くは、とにかく保健室で休ませようとせずこちらの話もろくに聞かず早退をさせようとしてきました。
「ここ来ても意味ないから担任の先生に言って早退しなさい」と。
保健室に行っても毎回追い出されて早退を強要されたら、保健室に行きにくいどころの問題じゃなくなりますよね…。
小学校の頃の保健室の先生は、「1時間休んでも治らなかったら早退するか、多少我慢してでも授業を受けるか」ということ提案してくれましたが、中学・高校の保健室の先生は最初から早退を押し付けてきてろくに話も聞いてもらえませんでした。
体調が悪いし怖いしで、僕が中学生の時も高校生の時も保健室の前で泣いてしまいました。
激痛で体が辛いのに、精神的にも追い込まれ、泣くまで説教されたという感じです。
保健室の先生が生徒を泣くまで理不尽に説教する保健室に、果たして意味はあるのでしょうか?
腹痛で保健室に行って、1時間しか休ませてもらえないというのは分からなくもないのですが、まさか中学生・高校生になって「1時間休んだくらいじゃ治らないんだから帰りなさい!」「来ても意味無いでしょ!」と怒鳴られるとは思っていませんでした。
別にずる休みしに保健室に行ったわけではないのだから、もう少し適切な対応をしてほしいところです。
そう「適切な対応」を…。
他にも、僕のいじめられ(?)のような嫌なエピソードを元にしたような記事もいくつかあるので、ぜひ読んでみて下さい。








嫌なエピソードが多くてスミマセン…。