ミニマリスト

部屋が片付けられないのはなぜなのか?4つの理由・原因について

部屋が片付けられないのはなぜなのか?4つの理由・原因について

こんにちは、あきです。

「部屋が片付けられないのはなぜなのか?理由・原因について知りたい。」
「物が捨てられないのはなぜなのか?」

この記事では、こういった疑問について答えていきます。

僕の過去記事を読んでもらえると分かりますが、数年前までの部屋はそこそこ汚い状況でした。

ビフォーアフターの画像を載せているので良かったら見てみて下さい。

汚部屋から脱出したい方に片付け方のポイントを解説します【ビフォーアフターあり】汚部屋から脱出して綺麗な部屋で過ごしてみたくはありませんか? この記事では、汚部屋から脱出するために断捨離して部屋を綺麗にする方法について書いていきます。 汚部屋のビフォーアフターも載せています。 部屋の片付け方をマスターし、汚部屋から脱出したい方はぜひ参考にしてみて下さい。...

1日かけて片付けをしようとしても集中力が続かなかったり、なかなか物が捨てられずに悩んでいました。

しかし、部屋が片付けられない理由や正しい片付けの手順を知り、実践を何度も繰り返していったことで、今ではある程度スッキリと片付いた部屋を維持することができています。

実際に僕の現在の部屋を見てもらえると分かりますが、片付けの基本的な部分を抑えるだけでこれぐらいの状態の部屋にすることができます。

27歳引きこもりニートの部屋を晒します【怠け者の片付け法を公開】こんにちは、あきです。 僕は社会不安障害(対人恐怖症)という病気のため、23、24歳くらいから実家で家族と一緒に暮らし、2週間に一...
あき
あき
そこまで綺麗な部屋ではありませんが、これぐらいにできれば片付けに関する悩みはほとんど出てきません(^_^;)

この記事では、「部屋が片付けられない理由」と「物を捨てられるようになるための方法」について述べていきますが、一つだけ注意して頂きたいのは、片付けに正解は無いということです。

僕にとっては明らかに要らない物であっても、他の人にとっては大切な物だったり、その時によって好きなものが変化します。

また、「自分は何が好きで何が好きではないか」「今の自分に何が必要で何が必要ではないか」ということを見極める目を付けていくには、何度か断捨離を繰り返して失敗を重ねていく必要があります。

しかし、僕は実際に多くの物を捨ててきて後悔したことは一度もありませんので、正しい片付け方法について学んだあとは、今の自分に必要のない物は思い切って捨てていってほしいと思います。

前置きが長くなりましたが、部屋が片付けられない4つの理由と物を捨てられるようになるための方法について解説していきます。

 

部屋が片付けられないのはなぜなのか?4つの理由・原因について

部屋が片付けられないのはなぜなのか?4つの理由・原因について

 

片付けの本を読んだり実際に片付けをしてみたことで、今までの自分や多くの人が部屋を片付けられない理由は4つあると感じています。

この4つが全てというわけではないかもしれませんが、部屋を片付けられない理由・原因の大半を占めていると思っています。

なので、これらの部屋が片付けられない4つの理由を把握し、その解決方法について理解した上で実践をしていくことで、部屋が片付けられるようになっていきます。

部屋が片付けられない理由とその解決方法について解説していきます。

片付け方についての知識が無い

これは、僕が綺麗な部屋を維持するために一番重要な考え方の元となっているこんまりさんの著書「人生がときめく片づけの魔法」でも書かれていることです。

僕たちは今までの人生で、学校や家庭において片付けについて教わったことのある人はほとんどいません。

「片付けなさい」と言う親も片付けについて体系的に教わったことのある人はほとんどいないし、正しく片付けられる人も少ないと思います。

しかも、年齢が高い人ほど自己流の片付けや「物を粗末にしてはいけない」という考えの癖が染み付いてしまっているため、若い人より片付けられない人が多いように思います。

また、「片付けなさい」はあまりに抽象的で、やり方や考え方について知らないのに片付けることは難しいものです。

ただ漠然と「勉強しなさい」と言われても困るかもしれませんが、授業で基本を習ってから「この範囲の問題を解いてきなさい」だったらまだやりやすいと思います。

宿題をやりたいと思うかは別の話ですが、少なくともこの記事を読んでいる方は片付けに対してのモチベーションが高いはずなので、そこに関しては問題は無いと思います。

抽象的なことだけ言われて基本を教わっていなければ、片付けをできないのも無理はありません。

もちろん、自分が片付けているところを見せてあげるとか一緒に片付けるとかはしなくてもいいと思いますが、やはり基本は教えないと自分の部屋を自分で片付けられるようにはなりません。

勉強も、基礎を学ばないと問題は解けません。

今は物が溢れている時代ですが、昔は物が少なく、持っている一つ一つの物を大切に使っていく時代で、今のように「物が多くて困る」という時代ではありませんでした。

そのため、今の時代に適した考え方や片付け方法について理解している人が少ないです。
それ故に、指導できる人も少ないものです。

特に自分のおじいちゃおばあちゃん世代は物がなかなか手に入らない時代に育ち、物をなかなか捨てられない世代なので、お父さんやお母さんはもちろん正しい片付け方について教わっていないし、僕たちも教わっていません。

時代が急速に変化し、片付けの知識がある人が少ないから当たり前のことです。
これから基礎を学んで自分なりに工夫していけばいいだけのことです。

片付けに関する基本的なことは、こんまりさんの著書「人生がときめく片づけの魔法」や僕のブログ記事の「ミニマリスト」のカテゴリーを読むことで体系的に学ぶことができると思います。

また、最近の主婦向けの雑誌(サンキュとか)なんかも、片付けに関する記事がなかなか良いことを書いているのでオススメです。

片付けられないのは性格のせいだと思い込んでいる

片付けられるかどうかに性格は関係なく、正しい手順で片付けをしていき、正しい判断基準で物を捨てることによって誰でも部屋をスッキリと片付けることができるはずだと考えています。

正しい手順については、後の項目の方で解説していきます。

あとは、自分は過去に執着があるのか、未来に不安があるのか。

片付けた物を元に戻せないのか、捨てられないのか。

こういった傾向を知り、対策をしていくことも効果的です。

ただ、性格別の片づけ法や細かいタイプ別の片づけ法のようなものはあまり意味が無いので、あまり細かいところまでは考える必要が無いと考えています。

多くの人が物は捨てられないし、使った物を元に戻すことも苦手だと感じている人は多いはず。

なので、性格別に片付ける方法にあまり意味はなく、片付けにおいてはほとんどの人が同じやり方で問題はありません。

部屋を片付けられないのは性格や遺伝のせいだと思い込んで諦めてしまう前に、正しい手順や片付けられない原因について探っていくことが大切になります。

初めての大片付けですぐに理想の部屋を作ることは難しいかもしれませんが、何度か勉強と実践を繰り返していくことで自分の思うように片付けられるようになっていくと思います

中途半端に片付けをしている

僕は今までに何度も片付けをしてきては全く部屋が片付かなかなかったということを経験してきましたが、その多くは、物が全然捨てられなかったり、自分ではそれなりに物を捨てたつもりになっていただけのものでした。

あとは、配置を変えただけで満足していました。
しかし、部屋をスッキリと片付けたり目に見えるほどの大きな変化を実感するためには、自分の想像以上に多くの物を捨てなければいけません。

自分の所持している物を全て部屋の中心に集めてその量の多さを実感し、7~8割ほど減らすことができれば、変化を実感することができるはずです。

目に見える変化を実感できることで、意識が変わっていきます。

実際にやってみることで分かりますが、部屋の様子がガラッと変わることで、今後の物を選ぶ時の基準や片付けに対する意識も大きく変わっていきます。

一気に片付けるためにやることは大きく分けて2つしかありません。

  1. 不要な物を捨てる
  2. 残した物の定位置を決める

これだけでスッキリとした部屋を作ることができ、リバウンドもしづらい部屋となります。

ただ、ここで一番大きな壁となるのが「物を捨てる」という工程だと思うので、そちらについても後の項目で詳しく述べていきます。

場所別に片付けをしている

これもこんまりさんの著書「人生がときめく片づけの魔法」の考え方に基づくものですが、場所別に片付けをしていても一向に片付けることはできません。

まさしく、正しい片付け方を学ぶ前の僕も場所別に片付けをしているタイプで、引き出しを上から順に見て中身を外に出さずに、捨てる物を探しては毎回なかなか捨てられずにいました。

ここで大事なポイントですが、要らない物を選ぶやり方では本当に捨てることは難しく、自分の好きな物を選ぶやり方にすることが効果的です。

クローゼットの中を片付ける際にも、タンスの中の洋服を上から順に見て要らない物を探したり、ごちゃごちゃのクローゼットの中身をあまり動かさずに見るだけで捨てるかどうかの判断をしていました。

これは本当に効率が悪く、一生片付けられないと言っても過言ではないくらいのやり方で、過去の僕と同じような方法で片付けをしている方は、場所別ではなく物別で片付けることで解決することができます。

物を捨てられるようになる方法については、次の項目で述べていきます。

 

部屋が片付けられないのを解決するには、まず捨てることから始まる

部屋が片付けられないのを解決するには、まず捨てることから始まる

誰でも一番大きな壁となるのが、「物が捨てられない」というところだと思います。

物を抵抗なく捨てることさえできれば部屋を片付けることは簡単になっていくし、綺麗な部屋を維持することも容易にできると思います。

正しい物の捨て方について以下に書いていくので、ぜひ参考にしてみて下さい。

レシートや洋服の値段が書いてあるタグなどのゴミさえも捨てられなかった僕が、今ではほぼミニマリストのような部屋を作ることができているので、非常に効果のある方法になります。

カテゴリーごとに残す物を決めていく

「カテゴリーごと」というのは、洋服や小物類、本類など、物別に片付けていくということになります。

片付けについて習ったことのない僕たちは通常、場所別に片付けていこうとしてしまいます。

先ほども述べたように、クローゼットの扉を開けて物を動かさずに収納の上から順番に見て「要らない物」を探そうとします。

そうではなく、この記事の冒頭でも載せたリンク先の記事でも述べているように、以下の順番で片付けることで、効率よく片付けていくことができます。

27歳引きこもりニートの部屋を晒します【怠け者の片付け法を公開】こんにちは、あきです。 僕は社会不安障害(対人恐怖症)という病気のため、23、24歳くらいから実家で家族と一緒に暮らし、2週間に一...
  1. 衣類
  2. 本類
  3. 書類
  4. 小物類
  5. 思い出品

これは、こんまりさんの著書「人生がときめく片づけの魔法」で提唱されている方法そのまんまで、本当に効率の良い方法になります。

なぜこの順番になっているかというと、難易度の低い「衣類」から片付けに慣れていき、最後に難易度の高い「思い出品」に手を付けるという仕組みになっています。

昔の僕もそうですが、大体の人は思い出品に手を付けた瞬間に、「あっ、これ懐かしいな」とか思いながら卒業アルバムを眺めて日が暮れていたりなんかしていることを経験したことがあると思います。

物をカテゴリーごとに分けて判別していくことで、非常にやりやすくなるので、ぜひやってみて下さい。

物の多さを把握するために、物は全て収納から引っ張り出す【重要】

割とここが一番重要なポイントになるのですが、捨てる物を選ぶ際には、物を全て収納から出す必要があります。

そう、全てです。

一つ補足しておくと、「カテゴリーごとに」です。

洋服の整理をする時には自分の所持している洋服を全て床に集め、本の整理をする際には本を全て床に集めるといった感じです。

この工程を省いてしまうと、一生捨てられないと言っても過言ではないくらい大切なものになります。

最初は物を全て収納から出すことに抵抗があるし、物も多いので、やりたくないと思うかもしれません。

しかし、物を自分の部屋の中心に全て集めることで、どれくらいの物があるかということを把握することができます。

通常の、場所別に要らない物を眺めて判断する方法を取ってしまうと、物の量を把握できないし、物が分散してしまっているので、必要な物を上手く判別することができません。

なので、物を捨てる際にはカテゴリー別に所持している物を全て収納から引っ張り出して判別していきます。

徹底的にやる(中途半端にやらない)

これは精神論になるかもしれませんが、中途半端に捨てる物を選んでしまうと、目に見える変化を実感することができないし、リバウンドする確率も高くなってしまいます。

こんまりさんも言っているように、片付けは毎日やるものでも少しずつやっていくものでもありません。

片付け祭りをする日を決め、その日に一気に短期に完璧に片付けていきます。

従来の片付けに対する考え方だと、「無理なく少しずつ片付けていきましょう」「1日1個ずつ物を捨てていけば少しずつ片付いていく」というものが多かったと思います。

しかし、毎日少しずつの片付けでは意識を変えられるほどの変化を感じることはできないし、毎日片付けをするなんてとてもじゃないけどできないと思います。

そこで、1日で一気に完璧に片付けをすることによって意識が大きく変わり、モチベーションも高くなっていきます。

これまで毎日ちょこちょこと片付けをしては「全然片付かない」「全然物を捨てられない」と挫折を繰り返していた僕ですが、定期的に片付け祭りをするようになってから、今の部屋に近付けることができました。

人生の中で片付け祭りを一度だけやっても自分の理想の生活をすぐに手に入れられるわけではないかもしれませんが、近道であることは間違いないと実感しています。

一気に短期に完璧に片付けをすることを数回ほど繰り返した頃、スッキリと片付いた部屋になっていると思います。

個人差はあると思いますが、一気に短期に完璧にやることで、少ない回数の片付けで済みます。

物が捨てられないのを解決するには、失敗を恐れてはいけない

「いつか使うかもしれないから」
「これを捨てたら後で困るかもしれない」
「後悔するんじゃないか」

そう思ってなかなか捨てられないことってよくあると思います。

しかし、僕は実際に多くの物を捨ててみて後悔したことや困ったことは一度もありません。

昔の自分にこのことを教えたとしても信じないかもしれませんが、本当に困ったことは一度も無いし、部屋の中にはほとんど物がありません。

それでも、まだまだ使わない物があるくらいです。

なので、基本的には「捨てるか残すか迷う」という物が出てきた場合には、「捨てる」を選択しても問題ないくらいです。

僕も未だに捨てようかどうか迷っては捨てられない物がありますが、昔に比べるとかなりそういった物は減っています。

捨てられない物が多い場合には部屋をスッキリ片付けることは一向にできないので、ある程度「捨てる方向」にシフトしていく必要があります。

僕が片付け祭りを何度か繰り返していた頃に、物がなかなか捨てられなくて悩んでいたことがありました。

そんな時、父に「物を捨てて後悔したり取り返しのつかないことになったらどうしよう」と言ったことがあります。

その時に父に言われたことがものすごく腑に落ちて、今でも片付けの時の重要な考え方になっています。

それは、「捨てたら分かる」ということです。

正確にはどんな言葉で言われたか覚えていませんが、考え方としては大体合っています(;^ω^)

これは本当に大切な考え方だと思っていて、「これを捨てて後で困ってしまったらどうしよう」と迷って捨てられずにいたら、結局「その物が自分にとって必要な物だったか、無くても良い物だったか」ということが分からず過ごしていくことになります。

しかし、失敗を通して学ぶことの方が大きいし失敗を無くして新しい生活を手に入れることは困難なので、実際に捨ててみて学んでいく必要があります。

迷った末に「捨てる」を選択して後悔してしまったのであれば、「買い戻そう」「次は捨てないようにしよう」と反省することができますが、何もしなければ何も無いまま、何も学びの無いまま終わってしまいます。

なので、捨てようかどうか迷った際に「捨てる」寄りの考え方をすることで、物を捨てられる人間になっていきます。

捨てた後には「何捨てたっけ?」というくらい、捨てた物をほとんど覚えていないので、その経験を積むにつれてどんどん捨てられるようになっていきます。

もし後悔することがあったとしても、短期的かつちょっとした後悔で終わることの方が多いです。

僕の場合、少なくとも困ったことや未だに後悔していることは特にありません。

自分が思っているほど「物を捨てる」という行為は大きいことではないので、安心して実践を繰り返していってほしいと思います。

その過程で後悔することや失敗することがあれば、勉強だと思って理想のスッキリした部屋を目指して片付けていってみて下さい。

 

27歳引きこもりニートの部屋を晒します【怠け者の片付け法を公開】こんにちは、あきです。 僕は社会不安障害(対人恐怖症)という病気のため、23、24歳くらいから実家で家族と一緒に暮らし、2週間に一...
物が多い部屋で暮らしていると、運気が下がってしまう話【物を減らすことで運気アップ】
物が多い部屋で暮らしていると、運気が下がってしまう話【物を減らすことで運気アップ】これは決してスピリチュアルのような抽象的なものではなく、物が多い部屋で暮らしていると、運気が下がってしまいます。 この記事では、物を減らして運気を上げる方法や人間関係をより良くしていく方法について書いていきます。 最近物が多くて運気が下がっているなと感じている方はぜひ読んでみて下さい。...
汚部屋から脱出したい方に片付け方のポイントを解説します【ビフォーアフターあり】汚部屋から脱出して綺麗な部屋で過ごしてみたくはありませんか? この記事では、汚部屋から脱出するために断捨離して部屋を綺麗にする方法について書いていきます。 汚部屋のビフォーアフターも載せています。 部屋の片付け方をマスターし、汚部屋から脱出したい方はぜひ参考にしてみて下さい。...
部屋がごちゃごちゃしてイライラしている方へ【シンプルに暮らす方法】
部屋がごちゃごちゃしてイライラしている方へ【部屋が汚いと本当にストレス…】部屋がごちゃごちゃしているとストレスが溜まってイライラしてしまいますよね? この記事では、部屋がごちゃごちゃしてイライラしてしまっている方に、部屋を綺麗に整理し、シンプルに暮らしていく方法について解説していきます。 部屋がごちゃごちゃしてイライラしてしまっている方はぜひご参考下さい。...
部屋が汚いのを改善し、ストレスフリーな生活を目指す方へ【運気も上がる】部屋が汚いとストレスが溜まってしまいますよね。 この記事では、部屋が汚いのを改善し、ストレスフリーになるための方法について書いていきます。 部屋が汚いのを改善し、ストレスを無くしていきたい・部屋を片付けて運気を上げたいという方はぜひご参考下さい。...
お金持ちの家ほど物が少ないので、部屋の中を断捨離して幸せに暮らそう【真実】
お金持ちの家ほど物が少ないので、部屋の中を断捨離して幸せに暮らそう【真実】お金持ちの家ほど物は少ないものです。少ない物で幸せに暮らしています。 この記事では、物が少ない家で暮らしているお金持ちを参考にしながら、部屋を断捨離して幸せに暮らしていくことについて考えていきます。 お金持ちのように物が少ないスッキリとした部屋で幸せに暮らしたい方はぜひご覧下さい。...
部屋が片付けられない人の心理的特徴とコツについて~片付けられないのは病気なのか?~
物が多い部屋を片付けられない人の心理的特徴とコツについて~片付けられないのは性格なのか?~部屋が片付けられない人はどういった心理的特徴があり、それは病気によるものなのでしょうか? この記事では、部屋が片付けられない人の心理的特徴や片付けられるようになるコツなどについて書いていきます。 現在、部屋が片付けられなくて困っている方や心理について気になる方はぜひ読んでみて下さい。...

ツイッターでも様々なテーマについて語っているので、ぜひフォロー頂けると嬉しいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です