こんにちは、あきです。
リスカをなぜするのか?
リスカをする理由は何なのか?
リスカを止める方法はあるのか?
僕はリスカをした経験は無いのですが、同じく精神疾患を持った人間、心理学を学んでいる一人の人間として書いていきたいと思います。
こういった呼び方は語弊があるかもしれませんが、メンヘラたちに関する記事を今までに2つ書いたことがあります。
僕が日常的にメンヘラという言葉を使うことはありませんが、自分のブログ記事がグーグルに認識されるために使っているので、ご了承頂ければと思います。
実際にリスカの画像をアップしている一部の人たちや攻撃的なメンヘラに迷惑をかけられたことがあるので、強い口調で書きました。
しかしこの記事では、リスカをなぜするのか理由が分からなくて困っている方が読むかもしれないので、言葉を選んで書いていきます。
基本的に僕は、リスカという行為自体に対してはそこまで否定的ではありません。
自分は傷口を見たり話を聞いただけでも倒れたり吐き気がするのでできませんが…。
中学1年生の頃から当たり前の日常生活を送ることが困難なくらいの社会不安障害なので、同じように精神疾患の方の気持ちは理解できるつもりでいます。
僕がツイッターでリスカの生々しい画像を見てしまった件やリスカの話を聞いただけで倒れてしまった話については以下の記事で書いているので、こちらも読んで頂けると嬉しいです。
また、ツイッターにいるメンヘラたちが多くの人から「うざい」と思われてしまっている件についてもこちらの記事で書いています。
それでは、本題に入っていきます。
リスカをなぜするのか?リスカをする理由が分からない方へ
なぜリストカットをして自分の手首を傷つけてしまうのかということは、心理学的にも精神医学的にもハッキリと分かっていません。
もし、「あなたがリストカットをしてしまうのは、幼少期のこの出来事が原因です」のように断定するような医者がいたとしたら、その人はあまりいい医者とは思えません。
分からないことは「分からない」とハッキリ言う医者の方がいいです。
リスカをなぜしてしまうのか?
リスカをする理由は、心理学者でも精神科医でも、リスカをする本人ですら分からないものです。
しかし、リスカをする人のほぼ全員は、精神が病んでいるという特徴があります。
当たり前のことかもしれませんが…(;’∀’)
メンタルが病んでいることを自覚している場合もあれば、自覚していない場合もあると思います。
精神が病んでいる人は自己否定感がとても強い傾向にあり、自分が嫌いでしょうがないという人が多いです。
ツイッターなんかでも病み垢でつぶやいている人が多いですが、「死にたい」「消えてしまいたい」という人が多い傾向にあります。
また、家庭環境や職場、友人関係に問題のある人が多いです。
そういった人たちが行き場のないストレスを抱え、ストレスが溜まって辛くなってくると、一人になったときにこっそりとリスカをしてしまいます。
リスカは死ぬためのものではない
リスカをしている人たちは「気持ちいい」と言う人もいれば、やった時のことをあまり覚えていないと言う人もいます。
辛い時に衝動的にリスカをしてしまうので、切る時には痛みを感じないようです。
痛みや血が出ることにより安心する方もいるそうです。
僕は実際に経験したことが無いので、真実は分かりませんが…。
もしリスカを経験したことのある方は、ツイッターのDMで僕に教えて頂ければ、ブログにて正しい情報を発信したいと思っています。
ただ、画像を送るのだけは本当に止めて下さい…。
少なくとも、リスカをする人は自殺することが目的ではないことがほとんどです。
中には、恋人の気を引くためにやる人もいるようですが、ここではそのケースは除きます。
ほとんどの場合、リスカは自殺未遂の傷跡ではないので、リスカをしたからといって自殺しようとしたわけではありません。
通常のリスカは、何か所にも傷跡があるのが特徴です。
リスカをする人が多い年齢層とその理由
リスカする人は10代から20代前半の女性に多いです。
30歳を越えてくると一気に少なくなる傾向にあります。
理由は2つあると思っています。
一つは、年齢を重ねることによって精神が発達してくるから、というもの。
精神が未熟な時期にリスカをしてしまいます。
男性でもリスカする人はいるようですが、やはり女性の方が圧倒的に多いです。
もう一つはあまり一般的には言われていないことですが、鉄不足です。
あくまでこれは、僕が素晴らしいと思った著書から考えられることなので、話し半分で聞いて頂ければと思います。
(2023/10/04 04:32:55時点 楽天市場調べ-詳細)
鉄と言っても、通常の検査で行われるヘモグロビンの値ではなく、フェリチンというものです。
最近の日本人女性は特にフェリチンの値が著しく低く、年齢が低ければ低いほど顕著です。
どうやら、女性は50歳を越えるとフェリチンの値が正常値に近付く人が多いようですが…。
日本人女性はとにかくフェリチンが足りていないので、精神面だけでなく質的栄養失調による精神疾患が増えています。
その本の著者の病院では
- 鉄剤
- 高たんぱく
- 低糖質
数年前からこのような栄養療法に切り替えているようで、社会不安障害・強迫性障害の僕やパニック障害の母にも効果があるのではないかと思っています。
来年くらいにその病院に行ってみる予定です。
リスカ依存症の人の特徴
僕がよく観ている高須幹弥先生(高須クリニック)の話によると、美容整形の患者さんにリスカしている人、もしくはリスカした経験がある人の割合が多いようです。
美容整形の患者さんは自分が嫌いで自己否定感が強く、自分の顔を変えることに抵抗の無い人が多いことが理由として考えられるそうです。
また、美容整形の患者さんには風俗嬢や引きこもりの方が多く、風俗嬢や引きこもりの方はリスカしている割合が多いようです。
家庭環境が複雑であることが多く、過去に性的虐待を受けている人の割合も多いです。
全員がそうだというわけではないのですが…。
高須幹弥先生によると、クリニックに来る人でリスカをしている子は、可愛い子が多いみたいです。
可愛いと性的虐待を受ける確率が高くなるから、というのが大きいです。
これも全員がそうだというわけではありませんが…。
また、美容整形の患者さんにはうつ病やパニック障害で精神科に通っている方も多く、ODしている人はリスカしていることが多いようです。
OD(オーバードーズ):
オーバードーズとは、精神科で医者に処方された薬を貯めておき、それを不安が強くなった時に過剰に摂取することを言います。
麻薬と似たような効果もあることから、麻薬の代わりとして使用する人も世の中にはいるようです。
リスカを止める方法を探している方へ

リスカのことを批判する人がいますが、リスカしている人が批判されると落ち込んだり余計にストレスを抱え込んでしまいます。
僕は、ツイッターで血がだらだらと出ているリスカの画像をアップしている人たちを批判する記事を書きました。
しかしそれは、あくまで規約違反で多くの人が不快に感じるものをツイッターにあげている点を指摘したものですので、ご了承頂ければと思います(;´∀`)
僕を含め、倒れた人もいます。
そういったケースを除いて、基本的にリスカしていることを責めてはいけません。
周りの人も本人もです。
リスカを止める方法について
医学的にリスカをする理由が分かっていない以上、リスカを完全に止めることは難しいように思います。
30代や40代になれば自然とリスカする人の割合が少なくなるといっても、その年齢に達するまで待てませんし、身も心もボロボロになります。
医者ではありませんが、僕が提案できることとしては、一般的な以下の治療法を採用している精神科に通うことです。
- 薬物療法
- 精神療法
これだけだと一般的ですが、これに加えて、上で述べた栄養療法を行っている病院に行くことです。
おさらいすると、以下のものです。
- 鉄剤
- 高たんぱく
- 低糖質
栄養療法を知らない精神科医がたくさんおり、10代や20代の女性にリスカをしている人が多いにも関わらず、一般的な精神論や薬だけで解決しようとする医者が多いように思います。
栄養療法の話が多めになってしまいましたが、リスカを止めるために自分でできることは、「自分を責めない」ということです。
リスカをしている人は優しく、他人より自分を責めてしまう人が多いです。
他人ばかり責めている人は自分ではなく、他人ばかり傷付けているので。
それはそれで問題がありますが…。
敢えて言うならば、リストカットしてしまうことを責める前に、自分を責めるという行為を止めるように努めるべきかもしれません。
リスカしている人を止める方法について
リスカしていること、自分を傷付けていることを責めてはいけません。
リスカすることがダメなのは自分でもよく分かっているはず。
そして無意識・衝動的にやっている場合は、自分でもリスカをする理由が分からないものです。
リスカしていること・自分を記事付ける行為に対して否定をしてしまうと、精神科での治療の効果も無くなってしまいます。
なので、話をよく聞いて共感し、ありのままの姿を受け入れてあげるべきです。
これを読んでいる方がリスカをしている方であれば、ぜひこの記事を大切な人に読んでもらって下さい。
僕のように外傷の無い場合には判断が難しいかもしれませんが、リスカしている人は必ず精神が病んでいるので、寄り添ってあげることが大切です。
リスカをなぜするのか、理由が分からなくて戸惑っている方へ【最後に】

リスカをなぜしてしまうのか、理由が分からなくて困っている方も多いと思います。
それが本人であれ、身近な人であれ。
僕は自分の病気以外のことはあまり詳しくありませんが、リスカをしている人は「境界性パーソナリティー障害」というものに分類されると思います。
知っている方も多いかもしれませんが、とにかく精神科へ行って適切な治療を受けてほしいというのが僕の願いです。
途中で病院へ行くことを辞めてリスカを続けている人もいるので…。
境界性パーソナリティー障害
境界性人格障害の方は、感情や対人関係が非常に不安定です。
衝動的な行動をしてしまう傾向にあり、「見捨てられるのでは」という不安が強いものです。
境界性パーソナリティー障害は今までに数多くの研究が行わ、幼少期の経験が影響して生じるとも言われています。
しかしリスカをしてしまう理由と同じく、明らかな原因は未だに解明されていない状態です。
治療はまだ発展途上の段階のようです。
参考動画を以下に載せておきます。
他人を傷つけていることに覚えのある方へ
高須幹弥先生が言っていたように、リスカをしている人の中には性的虐待を受けた過去のある人や誰かに傷つけられた過去のある人が多いと思います。
しかし、僕が以下の記事で述べたように、ツイッターではリスカの生々しい画像を載せ、それが拡散されるのを放置し、見なくない人の目にも触れてしまうということがあります。

実際にリスカの画像を目にしてしまったことで救急車に運ばれてしまった人もいます。
ツイッターではこれを「自己責任」や「そんなことで」と言っている人も数多くいましたが、これはどう考えても暴論です。
僕はリスカしている人を責めるつもりは全くありませんが、もしリスカした画像をツイッターなどのSNSに載せている方がいれば、今すぐに止めてほしいです。
自分が過去に傷つけられたように、現在進行形で傷つけられているように、見知らぬ誰かを傷つけてしまっていることになります。
リプやDMなんかでも、攻撃的なツイートも止めて頂きたいです。
自分がされた時のことを考えると、嫌なはずです。
ツイッターには悪口を言ってくる相手もたくさんいると思いますが、そういった輩と同じにならないでほしいと思っています。
これが、せめてもの僕からのお願いです。
人のせいにすることは悪ではない
リスカをする人は優しくて性格のいい子が多く、自分を責めてしまう傾向にあり、何か問題が起きた時に自分のせいにしてしまいます。
しかし、人のせいにすることは悪いことではありません。
学生時代の僕の周りにもたくさんいましたが、明らかに自分のせいなのに責任をこちらに押し付けてくる人もいます。
でも、そんな人でも普通に生きています。
むしろ、僕たちのように精神疾患を持っている人よりも楽に、のうのうと生きています。
優しい人が自分の責任を他人に押し付けるなんてことはできないし、そういった人間にはなりたくないと思いますが、せめて他人の悪い行いはしっかり他人のせいにしてほしいと思います。
それが、現段階での自分自身を守る方法だと思っています。
他人の悪い行いの償いをするのは、その行いをした本人です。
病院で適切な治療を受けつつ、他人にも自分にも期待せず、できる限りでいいので自分の人生を自由に生きていってほしいと思っています。