こんにちは、あきです。
前回に続き、今更ながらドラマ「チート」の2話を観た感想について書いていきます。
昨日huluで、「チート 〜詐欺師の皆さん、まだまだご注意ください〜 後編」が公開され、相変わらずチートらしさ満載で面白かったので、そちらの感想についても後日書いていきたいと思います。
【ドラマ】チートの2話のあらすじについて解説【ネタバレ注意】
まずは、あらすじについて書いていきます。
通常のあらすじよりもダラダラと書いていて長めですが、最後までお付き合い頂けると嬉しいです。
チート2話の出演者・登場人物一覧
今回もざっとですが、話が分りやすくなるようにメインとなる登場人物とキャストを書いておきます。
星野沙希(キャスト:本田翼)チートの頭脳
加茂悠斗(キャスト:金子大地)
丸山美月(キャスト:福原遥)
根岸俊(キャスト:上杉柊平)
安斎和毅(キャスト:風間俊介)チートの創設者
神谷零士(キャスト:神山智洋)サスケのなりすましをした詐欺師
神谷の仲間(キャスト:井上瑞稀)
神谷の仲間(キャスト:佐藤新)
サスケ(キャスト:東龍之介)人気チューチューバー
チート1話で捕まえた「なみおか」について
1話でチートのメンバーが協力して捕まえた「なみおか」は実は偽物だったことをチートのメンバーは安斎さんから聞きます。
本名は遠藤源太(キャスト:高橋努)41歳。
伝説の詐欺師「なみおか」に憧れてそう名乗っていたようです。
色々な事件で名前が出てくる「なみおか」ですが、チートのメンバーでさえもそれがどんな人物なのか全く分からないまま、次の事件の捜査を開始していきます…。
チート2話のあらすじについて
今回の依頼者は、動画サイト「チューチューブ」で大人気の仮面チューチューバー「サスケ(キャスト:東龍之介)」という人物。
1か月ほど前にサスケのチュイッター(ツイッター)アカウントからファンに向けて「チューチューバー養成講座」というセミナーの勧誘がありました。
しかしそれは全部嘘で、入会金の50万円を集めるだけ集めて姿を消してしまったのです。
チューチューバー養成講座が開催されずに総勢200名以上の被害者が出てしまいます。
被害総額は1億円!
しかも、その事件を起こしたのはサスケ本人ではなく、サスケになりすました誰かなので、サスケも被害者の一人。
美月ちゃん(キャスト:福原遥)が詐欺に使われた口座を調べたところ、裏サイトにそれっぽい取引があり、身元が判明します。
詐欺師の名前は神谷零士(キャスト:神山智洋)という22歳の都内の大学生。
普通の学生にしか見えないのですが、チートの捜査によると、直近でブランド物を買いまくったり後輩を連れてキャバクラに通っていたりと、まともな仕事をしていれば考えられない生活っぷりが判明。
犯人は神谷零士であることがほぼ確定します。
そして、加茂っちにスペシャルコーチとしてサスケが呼ばれ、鬼の特訓を受けながら加茂っちが第2のサスケ「カモエル」となって神谷をおびき寄せる作戦を実行していきます…。
【ドラマ】チートの2話を観た感想について

ものすごくネタバレ注意です。
ほぼ全てのことについて触れているので、まだチートを観ていなくて詳しい内容を知りたくない方はこの先は読まない方がいいかもしれません…。
チート2話のサスケ役の人について【東龍之介】
「仮面を付けないとまともにしゃべれない」というか、「仮面を付けると急に人が変わって強気になる」というサスケですが、こち亀に出てくる本田を思い出してしまいました。
サスケ役の俳優さんについてですが、「どこかで見たような顔だなぁ」と思いつつも、たぶん見るのは初めてだったと思います(;^ω^)
東龍之介(あずま りゅうのすけ)という、1995年生まれの俳優さんだそうです。
これから活躍していきそうな俳優さんなので非常に期待しています!
チートのメンバー全員でキャバクラに潜入
加茂っち(キャスト:金子大地)と根岸さん(キャスト:上杉柊平)が神谷が行きつけのキャバクラに張っていて神谷が来た際に後からキャバクラに入り込んでいくのですが…。
キャバクラの中にはキャバ嬢として美月ちゃんが潜入しており、何気に沙希さんも潜入していて、相変わらず仲のいいチームだなぁなんて思いながら見ていました。
加茂っちは美月ちゃんの心配してたし(^_^;)
普通、人を騙すような仕事どころか普通に仕事をしている人でさえ効率を気にしたり職場の人とは極力関わりたくないもので、そんな中、常に一緒にいるチートは本当に仲が良くて羨ましい…。
神谷にカモエルが「人気の仮面チューチューバー」と言って、カモエルの動画に興味を持たせるのですが、その動画の細工をしたのも美月ちゃん。
普通、ハッカーというとオタクっぽいイメージがあるのに、全くそのイメージを感じさせないどころか綺麗で相手を引き込む魅力があってキャバ嬢までできちゃうという万能さ!
美月ちゃんが神谷に「後でこのURL送ってくれる?」と言われたときの、超食い気味に言う「はぁい!」が結構面白かったです。(他の話でもちょこちょこ食い気味の返しをするシーンがあったような)
加茂っちがチューチューバーとして本当に有名になってしまった件
神谷をハメるためにチートのメンバーが、加茂っちを「カモエル」として仮面チューチューバーデビューさせたのですが、神谷の作った偽カモエルのチュイッター(ツイッター)アカウントが結構な数の人にフォローされていて本当に人気になってしまったわけですが…。
加茂っちは喜んでいる反面、チートをやりつつ売れないアイドルをしている沙希さんにとってはちっとも面白くないという(笑)
カモエルが有名になって嬉しい反面、嘘を付くのが心苦しくて葛藤している加茂っち。
高額セミナーを開催してグレーなことをして金儲けをしている人は現実に結構いるよね
チートの2話で問題となっているのは、「神谷がサスケやカモエルになりすまして視聴者をセミナーに勧誘し、1人につき入会金を50万円払わせるだけ払わせて姿を消す」というところです。
仮面チューチューバーで素顔が見えないとは言えども、実際の仮面ユーチューバーは声ですぐにバレてしまうので、実際にそういった事件はないと思いますが、それでもこれに近いグレーなビジネス、もしくはブラックなビジネスが結構行われていることは事実です。
ラファエルが怪しいネットビジネスの女の人とコラボだか一緒に写真に写っていて問題になってることがありましたね(^_^;)
50万円とか100万円の高額セミナーを開催し、そういったものにお金を払う人というのは財布の紐が緩んでいる状態なので、さらに高額なコンサルや商材を売りつけるというビジネスモデルもあったりします。
まあ、買い手が納得していればそれはそれで犯罪ではないのですが、現代のネットビジネス界隈やセミナービジネスなどでは何が問題になっているのかというと、「その金額に見合うだけの情報やサービスが受けられていないことがほとんど」だということ。
大体、異常な額で何かを売ろうとしている人は、セミナーやコンサルをしても丁寧に対応してくれる場合はそう多くないそうです。
塾生やコンサル生を沢山集めたりバックエンドを用意して売り上げを上げることに集中しているので、「お金を払った人へのアフターフォローは適当でいい」となってしまっているケースが多いイメージです。
コンサルやセミナーを受ける側も実行しない人がいるので、どっちもどっちと思ってしまうのですが…。
いずれにしても、金額と中身が伴っていないことがあります。
闇金ウシジマくんのネットビジネス編のやつを読むと、その業界の結構エグイ実態を知ることができます…。(映画化にもなってます)
闇金ウシジマくんで描かれていることはほとんど現実でも起きていることがほとんどです。
詐欺師は他人の犯罪には非常に敏感
チートは盗聴器を仕掛けて神谷達が話す内容を盗聴しようとして入会金を手渡しし、それと一緒に、盗聴器を仕込んだプレゼントも渡す作戦をとるのですが、さすが神谷。
仲間が気味悪がってそのプレゼント(手作り弁当)を捨てた時に、すぐさまその手作り弁当を漁って卵焼きの中に入っていた盗聴器を見つけ出して潰されてしまいます。
与沢翼さんだかが言っていたと思うのですが、有名になるとメールとかが来て高額な物を売りつけられることが結構あるらしいです。
何を買わされそうになったとか結構詳細に覚えていました。
しかし、そんな与沢さんも一般の人に色々と高額な物を売りつけてきたので人のことは言えないと思うのですが、自分がグレーなことやブラックなことをやっていると、同じような人に敏感に反応してしまうように思います。
ちなみに、与沢さんのことは別に好きでも嫌いでも無いです(;^ω^)
ただ、非常に勉強になるので、動画を観て無料で学ばせてもらったりはします(*’ω’*)
与沢さん本人も言ってましたが、与沢さんの高額塾やセミナーに参加しなくても、YouTubeにある与沢さんのセミナー動画を観るだけで結構学べてしまいます。
当たり前ですけど、架空請求業者が同業者からのメールや電話が来たらすぐ敏感に反応して怒りますもんね…。
チートのメンバーが偽カモエルのセミナーに潜入
神谷がセミナーを開かなければ、詐欺であることが証明されるのですが、盗聴器がバレてしまったので神谷が本当にセミナーを開催することになります。
美月ちゃんは隠しカメラなどの確認で事務所に残ったままですが、沙希さんと根岸さんは偽カモエルのセミナーに潜入しました。
セミナーが開かれたら詐欺の立証は難しくなってしまうので、セミナー中に加茂っちが登場して神谷のなりすましを暴くという作戦なのですが、加茂っちがセミナー会場に来ていることが神谷の仲間にバレてしまいます。
偽カモエル(神谷)がチューチューブで稼ぐ方法についてのペラッペラな内容を話している最中、沙希さんがセミナーを中断して偽のカモエルに直接疑いをかけます。
本物のカモエル(加茂っち)を登場させようとするのですが、待機していた加茂っちが神谷の仲間に捕まって「サスケのなりすまし」としてネットに顔を晒されてしまいます。
ネットって何が真実なのか余計に分からなくなりますね…。
詐欺師(神谷)が逆にチートに騙される
美月ちゃんが「サスケが動画で神谷のことを晒していて、懸賞金3億円がかかっている」と嘘の動画を見せたところ、神谷は焦って後輩に車を手配させました。
しかし、後輩たちは神谷にかかっていた3億円の懸賞金に目がくらんで、神谷を裏切ってあっさりとチートに捕まってしまいました。
カモエルのセミナー会場で根岸さんが加茂っちに「焦らない焦らない」と言って胸ポケットにペンを挟んだ時は「なんでこのタイミングで?」と思いましたが、神谷たちが加茂っちをサスケのなりすましの真犯人に仕立てあげようとしていたことを逆手に取って、隠しカメラ付きのペンを仕掛けていたんですね(^_^;)
また、神谷が「これは脅迫だ!」と逆ギレしてきたのですが、さすがチートで、神谷を晒した動画は既に削除していたので、脅迫した証拠は残っておらずただただ神谷の犯行だけを証明できたという。
ちなみに、神谷を晒した動画では加茂っちがサスケになりすましていました。
神谷がサスケのなりすましだと分かった決定的な証拠は、「本物のサスケの仮面には名前が書いてあり、神谷の持っていた仮面には名前が入ってなかった」ということなのですが、仮面一つで人を騙していた神谷が、逆に仮面一つに騙されてしまった瞬間です。
詐欺師に騙された被害者が詐欺師になってしまうケース
まぁ、無くは無いですよね…。
お金が無くなって必死な状態ですから…。
実際にはセミナーや高額塾に参加した人がセミナービジネスや情報ビジネスをするケースが多いですし。
マルチで騙された人が必死でカモを探そうとしているみたいに。
僕はスカイプで、ババアに高額の商材を売り付けられそうになった経験が2回ありますが、今思うと「可哀想だな…」という感じです。
神谷がサスケになりすまして詐欺をしようと思った動機は復讐だそうです。
神谷は以前、伝説の詐欺師「なみおか」が関係している投資詐欺に遭ったことがあり、全て「なみおか」に人生を狂わされてしまった、元々は被害者。
そんな中、サスケがチューチューブで「騙される奴が悪い」と発言しているのを聞いて腹が立ち、サスケのなりすましをしたらしい。
【ドラマ】チートの2話を見逃した方へ【動画配信情報】
ドラマ「チート」の感想を書いた際の毎回おなじみの宣伝ですが…、僕が普段から利用しているものですので、自信を持って紹介をさせて頂きます。
僕は普段チートを観るとき、テレビではなくhuluという有料の動画配信サービスで観ています。
そもそもあまりテレビを観ないで、huluで好きな時間にドラマや映画を観ています。
huluを使い初めた約3年前からそんな感じです。
月額1026円でドラマと映画が見放題なのでオススメです。
チートも2話はもちろん、最終回まで全て観ることができます。