こんにちは、あきです。
マツコ会議で取り上げられたことで、カップルYouTuberがツイッターのトレンドに乗っかっていたので、それに便乗して記事を書いていきます。
マツコ会議の放送終了後、ツイッターではカップルYouTuberに対して以下のようなコメントも目立ちました。
- 気持ち悪い
- 嫌い
- うざい
もちろん、カップルYouTuberに対する暖かいコメントもありましたが、ここではカップルYouTuberが「気持ち悪い」「うざい」「嫌い」と言われている件について深掘りしていきます。
カップルYouTuberの回のマツコ会議は、テレビで放送されてツイッターで盛り上がっていた時には観ていませんでしたが、後になってhuluで観てみました。
確かにあのような放送のされ方というか、あのような姿を見たら「カップルYouTuberって気持ち悪いな!」とか「カップルYouTuberうざいわ!」と多くの人に思われてしまっても仕方ないですね…。
ただでさえカップルを見ると腹が立ってしまう人が、カップルYouTuberの動画がなぜかおすすめに出てきて見かけてしまったりなんかしたら、うざいと思ってしまうのも納得できます。
他にも、炎上したカップルYouTuberを見て、カップルYouTuber全般に対して悪いイメージを持って「嫌い」「気持ち悪い」「うざい」と思ってしまうようになった人もいると思います。
この記事では、そんなカップルYouTuberのことについて書いていきたいと思います。
カップルYouTuberが「気持ち悪い」「うざい」「嫌い」と言われている件について【炎上についても】
僕はカップルYouTuberに対して「気持ち悪い」とか「うざい」とは思っていませんが、そもそも動画自体が面白いと思わないので、最近は特に観ていません。
カップルYouTuberに対してもはや「嫌い」などの感情はなく、ただ単に興味が薄いだけです(;'∀')
カップルYouTuberに対して賛否両論あるのは当たり前のことだと思いますが、少なくとも自分の考えを他人に押し付けてくる人だけは避けたいですね…。
カップルYouTuberが気持ち悪い、嫌い、うざいと思っている人のツイート
カップルYouTuberが気持ち悪い、嫌い、うざいと思っている人たちのツイートを以下に軽くまとめてみます。
結構あるので、全部は載せきれません(;'∀')
カップルYouTuberに対して嫌悪感を抱いている人のツイートを以下に軽く載せておきます。
マツコ会議でカップルYouTuberやってるけど
こんな赤の他人のカップルの動画のなにがいいんだろう?
気持ち悪さしか感じない自分は時代に置いていかれているんだろうか…— のぶおぶ (@nob_ob_R) November 16, 2019
カップルYouTuber嫌いな人種だから タイムライン出てきたら片っ端からブロックするんだけれど同士おる??#毒
— てろん。 (@teroteroteron_) December 25, 2019
https://twitter.com/a_u_mu/status/1195716889495789568
カップルYouTuberやば
見てるこっちが恥ずかしい
100歩譲って最初の美男美女はわかるとして2組目とか酷すぎ意味わからん
こんなん見て何が楽しいの?#マツコ会議— ごへいもち (@o___xx__) November 21, 2019
ユーチューブにカップルユーチューバーみたいなのあったから見たら、イチャイチャ見せつけられて普通にきぃわるなったわはらたつ
— ごろう (@MIZUGOROww_) January 4, 2020
YouTubeのカップルチャンネルとか男女チャンネルでえろい系の企画動画投稿してるの普通に気持ち悪いって思っちゃう
— なおくん。 (@naoooookun) July 11, 2019
マツコ会議でカップルYouTuberが取り上げられたことによって、ツイッターを利用している人たちの今まで思っていたことが爆発したという印象があります。
マツコ会議が放送された直後、ツイッターのトレンドに載った時は結構盛り上がってました(^^;
メディアでの露出が増えるとよく分かりますが、全員に好かれたり認められることは本当に難しいことですよね。
マツコもカップルYouTuber(なこなこチャンネル)にブチギレた(笑)
マツコ会議には「なこなこチャンネル」というカップルYouTuberが登場しました。
「カップルチャンネル」で調べてみると、一番上に出てきました(;^ω^)
チャンネル登録者数が65万人もいますね…。

これだけ絶大な人気があるということは、反対にカップルYouTuberが嫌いな人も多くいることは不思議ではないと思います。
僕は「なこなこチャンネル」を初めて観たので、最初の挨拶も初めて見たのですが、マツコがこの挨拶を見たところ…。

ファイティングポーズと勘違いしたようです。
もちろんネタですが(笑)

しかし、こういった最初の挨拶から既に「カップルYouTuberって気持ち悪いな!」「うざいな!」と拒否反応を示してしまう人がいてもおかしくないですね(;'∀')
個人的には、挨拶もそこそこに本題から入ってくれる人の方が好印象です。(これも人それぞれですが)
ただでさえ外でカップルがイチャイチャしているところやふざけているところなんて見たくもないのに、こうしてYouTubeやテレビで見させられると、気持ち悪い・うざいと感じる人がいてもおかしくないと思います。
カップルYouTuberに人気があるのはなぜか?

僕のようにそもそもカップルYouTuberに興味のない人や嫌いな人にとっては、「なんでカップルYouTuberってあんなに人気があるの?」疑問に思うものです。
AKB48の全盛期なんかも、「なんでこんなのが人気あるんだ…」と疑問に思ってましたが、一部の層から絶大な支持があるからこそメディアでの露出が増え、それに伴って価値観の違う人による批判のようなものも増えてくるのだと思います。
カップルYouTuberに人気があるのは割と当たり前なこと
僕はカップルYouTuberについてあまり詳しくないのですが、以下の人気のカップルチャンネル辺りから始まり、すごい勢いで色んなカップルYouTuberが出てきた印象があります。
- ゆりみんチャンネル
- えむれなチャンネル
- くぎあげチャンネル
- しばなんチャンネル(最初はそこそこ見ていた)
「あんなカップル(夫婦)になりたい」と思って観ている人も少なからずいると思います。
僕は死ぬほどカップルYouTuberに興味が無いのですが、それは単純に面白さや良さが僕には感じられないからです。
ただカップルチャンネルに興味が無いだけで、「気持ち悪い」とか「嫌い」「うざい」「批判してやる」とかそういった内容では無いので、予めご了承いただければと思います。
僕が興味があるのは、学びのあるものかステハゲ、シバターくらいです。
ステハゲやシバターが嫌いだという人も結構いますが、多くの人に嫌われているからこそ、僕のような熱狂的なファンが一定数いるのだと思います。
ステハゲやシバターは男性の視聴者が多く、女性にはあまり好かれるものではありません。
カップルYouTuberにおいても同じで、
「こんなの誰が見るんだよ」
「イチャイチャしてる生活晒して気持ち悪い!」
「カップルのイチャイチャしてるところ見させられてうざい!」
と言う人がいるからこそ、強く憧れる人や熱狂的なファンがいるのだと思います。
こちらは女性の視聴者が多く、男性やある程度年齢のいっている人からは好かれづらいもののように思います。
こういったことに関しては人それぞれ共感できるものや面白いと感じるものが異なるので、特にカップルYouTuberやそれを観ている視聴者に対してどうこう言うつもりは無いです。
ちなみに、シバターも僕と同じ考えのようです。
「結婚してようが付き合ってようがどうでもいい。大人なんだから。」と言ってました(;^ω^)
他人の私生活や芸能人のゴシップが気になる人が一定数いる
ただ何度か言いたいのですが、僕からしたら「カップルYouTuberとか超どうでもいい(^^;」という感じです。
「男女でコラボしたり一緒に活動しているYouTuberが実は付き合っているんじゃないか」とか「結婚しているんじゃないか」とか、よくよく考えてみれば結構どうでもいい話で盛り上がる人もいますが…。
芸能人のゴシップなんかも好きな人が多いように、YouTuberにおいても「誰が何をした」とか「誰と誰が付き合ってる」とかいう話は多くの人が好む話です。
多くの人が好む話だし、話題になって色んなところで取り上げられるものだから、それに伴って批判も多くなるのは仕方のないことかなと思います。
大人だからそりゃ付き合っている人がいても不思議なことではないのですが…。
カップルチャンネルに人気があるのは、若い世代の女の子たちが「自分もこんな生活に憧れる」とか「他のカップルはどんな日常を過ごしているんだろう」とか「単純に面白い・可愛い」辺りだと思います。


恋愛ドラマを見るような感じ
マツコ会議でも言われてましたが、カップルチャンネルは女子中高生から絶大な人気があります。
男性のファンであれば、単純に「女の子可愛いな」という気持ちで観ている人もいるみたいです(;'∀')
また、恋愛ドラマを観るような感じでカップルチャンネルを観る人も少なくないようです。


理想の恋愛を観るような感じで、「こうなったらいいな」とか「こんな恋愛憧れるな」という感じで観ている人もいます。
彼氏がいない人であれば、「こんな彼氏が欲しいな」とか「自分もこうなりたいな」という気持ちで観ているようです。
カップルYouTuberたちが気持ち悪くてうざくても、別れるかどうかは誰にも分からない

カップルYouTuberたちが「自分たちは絶対に別れない!」と言ったところで、実際にどうなるかは誰にも分からないものですね…。
これはYouTubeをやっていない普通のカップルもしかり…。
カップルYouTuberは今後も増えていくと思う
何度でも言いますが、僕は身内であっても「誰と誰が付き合っている」とかどうしても興味を持てません。
ただ一つ思うのは、「時代がすごい速さで変化してる」ということです。
僕が高校生の頃はスマホなんて無く、高校1年生の頃はまだYouTubeを知らない人が多いような時代でした。
それが10年経った今では、好きな人と一緒に動画を撮ってYouTubeにアップロードし、広告収入を得ることができる。
そんな恵まれた時代です。
楽しいことをしてそれがお金になるなら、やる人が増えるのは至って自然なことです。
ましてや、好きな恋人と一緒にカップルチャンネルを作ってイチャイチャしてる姿を見せたり楽しいことをして収入になるなら、やる人は今後も増えていくと思います。

カップルYouTuberとして売れるかどうかは別の話ですが、お小遣い程度でもやりたいと思う人は結構いるはず…。

そのカップルが別れるかどうかなんて、本人たちにも周りの人にも分からない
カップルYouTuber本人たちが「私たちはずっと一緒です」なんてことを言うと、それに対して「すぐ別れるに決まってる」なんて批判する人もいます。
これに関して僕が思うのは、「そんな未来のことなんて誰にも分からない」ということです。
両者とも未来のことなんて分かりません。
カップルYouTuberとしてずっと生き残れるかなんて分からないし、カップルとしてもずっと続くか分からないし、自分の気に入らないカップルYouTuberが別れるかも分かりません。
人生何があるかわからないよ笑笑
#カップルYouTuber
#マツコ会議 pic.twitter.com/VppWqMYjJO— れんれん (@usarasu46) November 16, 2019
https://twitter.com/omotesama/status/1195715172469362688
「別れるかもしれないし、ずっとラブラブかもしれないし、誰も未来のことを予測できる人なんていないんだから、黙って見守ってりゃいいんじゃないか」という感じです。
「私たちはずっと一緒」とか「絶対に結婚しよう」みたいなことを言うカップルを見ると、ちょっと気持ち悪いですが…。

「あいのり」や「テラスハウス」なんかが爆発的な人気があったように、今度は「個人で作った動画(一般のカップルのプライベートな動画)にも人気が流れているだけのことだと感じています。
「カップルYouTuberなんてどの層が見てるんだ」とツイートしている人もいましたが、少なくとも僕のような27歳男性ではなく、女子中高生が大きな割合を占めています。
あいのりやテラスハウスなんかもそうだと思います。
中には70代のおじいさんも観ていると思いますが、やはりそういった層の視聴は少ないと思います。
ステハゲが大好きな80代のおじいちゃんはいますが(;^ω^)
カップルYouTuberは炎上したり解散したら、気持ち悪い黒歴史として残る

別に揚げ足を取ったり否定するつもりはないのですが、やはり自分の人生をより良くしていくため、後悔しないためにも最低限の情報リテラシーを身に着ける必要があります。
マツコ会議にカップルYouTuberの代表として出てきた「なこなこチャンネル」は大学生らしいので、尚更ですね。
普通のYouTuberでさえ、問題を起こしたり炎上してしまったら、普通の生活に戻るまでに結構な時間を要すると思います。
ましてやカップルYouTuberや夫婦YouTuberなんかは、浮気や不倫によって炎上したら大きく信用を失ってしまいます。
カップルYouTuberとして解散したら、YouTuberとしても次の恋人探しにしてもなかなか苦労するところだと思います。
ネット上に残るリスクがあることは頭に入れておく
「デジタルタトゥー」という言葉があります。
自分の好きな言葉や絵、恋人の名前を体に掘ると、一生それが消えることはありません。
それと同じように、ツイッターに恋人と撮った写真を載せたり、YouTubeに恋人と一緒に撮った動画を載せたり、AVに出演したり、ツイッターでバカなことをやった動画を載せたりなどして、それが一生ネット上から消えないことがあります。
カップルYouTuberに言ってあげたい
(中学公民から引用)
#カップルYouTuber pic.twitter.com/lysUwdtKQ3— ミリン (@1CuA6YahPFG7qhC) November 16, 2019
ツイッターやフェイスブックに自撮りを上げている人、YouTubeに動画を上げている人なんかも悪用されることなんかもあるので、全く他人事ではないです。
タトゥーと同じく、よっぽどの覚悟や楽しさが無い限り、やるべきではありません。
カップルYouTuberとして、腹を括って活動しているのであれば、全然問題ないと思います。
軽い気持ちでカップルYouTuberをやろうとしているのであれば、「もう少しリテラシーを持とうよ!(;^ω^)」と言いたいところです。
僕の場合は別に変なことをやる予定もないし、友達も職歴もなんもないので、顔出しするリスクが少ないと考えてそう判断しました。
ブログをやる上で、「誰が書いているのか」ということを読者に分かってもらうことの方が大事だと考えています(`・ω・´)ゞ
自分の恥ずかしい姿をうっかりさらしてしまい、それが両親や自分の子供に見られて恥ずかしくないものか考えてやるべきです。
今までに炎上したカップルYouTuberについて【ゆりみん】
ゆりみんチャンネルのように人前に出して恥ずかしい動画は出すべきではありません…。
よくは覚えていませんが、喧嘩している動画やゆりにゃがおかしくなっている動画なんかをアップしていました。
僕が覚えている動画で衝撃的だったのを載せておきます。(一応、閲覧注意です。)
カップルYouTuberになった以上、動画での言動はもちろん、私生活の方も最低限のことは気を付けないと視聴者の人たちに長くファンでいてもらえることは難しいものです。
たくふてチャンネルの炎上について
僕はよく知りませんが、たくふてチャンネルというカップルも別れたり炎上したりして、完全な黒歴史となってしまいましたね…。
浮気しないことは人間として当たり前のことですが、有名になってくるとそういったことにはもっと配慮していかないと本当に黒歴史として残ってしまいます。
えむれなチャンネルの炎上について
僕が知らない間に、えむれなチャンネルも作り話で炎上していたようです。
実際の謝罪動画はこれです↓
コメント欄では僕と同じような人がたくさんいましたね(;'∀')

また、素直に謝罪だけすればいいのに、自分たちの言い分ばかり言ってとりあえず謝罪しているといった感じで、この動画によって逆に信用を大きく失っているようにも思います。



僕は、あくまで個人的にですが、よりひと君のように視聴者やフォロワー一人ひとりの言葉をしっかり聞き入れた上で「自分は反省しません!」と言い切る人の方が好感を持てます。
いずれにしろ、YouTuberじゃなくても悪いことはするべきではありませんが。
自分も気を付けてネットでの活動を続けていきたいところです(`・ω・´)ゞ
他にも以下のような記事を書いているので、ぜひ読んでみて下さい!



